1940s-1950s HAND MADE IN USA ARTHUR MILLER STYLE UPPER BRIDGE KEYHOLE HORN RIM BLACK size46/22 ( ハンドメイド USA製 オリジナル アーサーミラー スタイル アッパーブリッジ ホーンリム )
1940s-1950s HAND MADE IN USA ARTHUR MILLER STYLE UPPER BRIDGE KEYHOLE HORN RIM BLACK size46/22 ( ハンドメイド USA製 オリジナル アーサーミラー スタイル アッパーブリッジ ホーンリム )
1940s-1950s HAND MADE IN USA ARTHUR MILLER STYLE UPPER BRIDGE KEYHOLE HORN RIM BLACK size46/22
( ハンドメイド USA製 オリジナル アーサーミラー スタイル アッパーブリッジ ホーンリム )
ヴィンテージ眼鏡に関する古い時代のフォトアーカイブを片っ端から漁っていると、
当時でしかほとんど見たことがないような見慣れない度肝を抜かれるレベルのカッコ良いデザインのものをたまに目にすることがあるのだが、
その中でも一際目を引く唯一無二な見慣れない面構えが異彩を放つ、JAZZミュージシャンのDizzy Gillesoieをはじめ
マリリンモンロー氏の旦那であり作家のアーサーミラー氏が愛用していたことで、
US本国の極一部の界隈をはじめ国内のスーパーマニアックな極々少数の精通した人間の間で、通称アーサーミラースタイルと呼ばれている
第二次大戦中からその直後のアメリカがそのルーツと推測され1940年代中期から1950年代前期くらいまでの間という僅かな短い期間しか存在していなかった
ヴィンテージアイウェア界の幻的存在ともいえる、
1940年代から1950年代頃のHAND MADE IN USAのBLACKの個体がこれ以上のものはない頂上レベルの正真正銘デッドストックコンディションで衝撃登場となる。
初期のアメリカンセルフレームの象徴的なリベットデザインでもある激渋な長方形のリベットにはじまり、
この時代特有の黒光のエグい深い硬質高密度なBLACK生地に、ハンドメイド感の残る良い意味で不揃いでアシンメトリーなフレーム全体の表情、
FUL-VUEくらいの上目の位置から外側に突き出したホーンリムスタイルにイチョウ型の大きめなKEYHOLEブリッジ、
そしてJAMES DEANも愛用していたWダイヤのボストン型ホーンリムと同系譜であり、眉を出来るだけ覆い隠すように敢えてやや深目に設計されている独特の形状のボストン型という
1930年代の名残を残しつつ、当時まだ世に出て間もないセルフレームという概念がまだ定着していない未完成な部分を感じさせ、
良い意味で完成し切っていない歪な面構えが最高にCOOLでエグい表情を披露している。
そのデザインのルーツを辿ると1910年代-1920年代頃のPINCE-NETZ(鼻眼鏡)のデザインを応用し眼鏡としてその当時に昇華した
アッパーブリッジスタイルのまん丸な金無垢や彫金のメタルラウンドフレームがその最古のもので、
そこから1930年代頃に入りそれまでのまん丸なラウンド型からボストン型の彫金メタルフレームへと徐々に移り変わっていくのだが、
このアッパーブリッジスタイルの彫金金張のメタルボストンは第二次大戦末期から戦後しばらくの間、
US大統領に就いていたHarry Trumanも愛用していたことが古い時代のフォトアーカイブで確認されている。
その後1940年代には元々メタルフレームでしか存在しなかったこのアッパーブリッジとボストン型のデザインが
それまでのメタルからセルフレームへと移行したのがこのフレームのようなデザインである。
これまで過去にデッド、ユーズドあわせても同系譜のデザインではBLACKで一本、TORTOISEで一本というリアルにエグいレベルのレア度となっており、
今回の個体に関してはこれまでに発掘された合計3本中でも圧倒的に群を抜いた、これ以上のものはない頂上レベルのデッドストックコンディションに加え、
このアーサーミラースタイルでは初であり、このフレームよりも後に誕生するTART ARNELやAO SIRMONTでも採用されている
ヴィンテージシーンでも好きな方も多いスカルテンプル、そして日本人フェイスから最も需要のあるサイズ46/22、
極め付けにBLACKとミラクルな条件を集約させたこれ以上のものはない珠玉の条件面に加え、
そのなんとも言えない良い意味で未完成で歪な佇まいが故、現代のアイウェアシーンでは定番的な位置付けではないためデザインソースとしてアイウェアほとんど採用されていないため、
当時のUSA製のオリジナルではもちろんのこと、現行品のレプリカでもまず街で被ることないアイウェア黄金期の深層部に存在しているディープな当時のオリジナルデザインとなっている。
誰とも被らないヴィンテージでも変態でシビれる黒縁をお探しの方から、US好きはもちろん、カッコ良いデザインで良いサイズがほぼ皆無に近いFRAME FRANCEやUK VINTAGE好きの方まで、
コアなヴィンテージ眼鏡好きであれば刺さる要素しかない一本かと思いますので、この仕事に携わる人間の使命を果たすべく自分の欲しい欲求をまずは押し殺して
大切に末長くご愛用いただけるファーストオーナーになる方の手元にお届けできればと思っております。
[size]
46/22
フレーム横幅 140mm
フレーム 縦幅 48mm
レンズ横幅 46mm
レンズ縦幅 42mm
ブリッジ幅 22mm
テンプル 140mm
>>眼鏡サイズ計測方法
[color]
BLACK
[condition]
1940s-1950s DEADSTOCK CONDITION S+
コンディション表記の内容に関してはこちら
[生産国]
Hand Made in USA
[商品code]
gl-B0301
*こちらの商品は約数十年前の vintage フレームになります。
多少の細かな薄い擦れ,小キズ等は予めご了承下さい。
商品状態に関してのいかなる理由の場合でも、返品•返金•交換等一切致しかねますので、
vintage商品の特性をよくご理解の上、お買い求め願います。
※PC、モニター、ブラウザーの環境により実際の色、
イメージが若干異なる場合がございます事をご了承願います。